fc2ブログ
レンジフードを外さずに綺麗に!
こんにちは、洗剤コンサルタントのケミ子ちゃんです

こちらの写真をご覧下さい
レンジフード

よくあるコンロの上に設置してあるレンジフードですね。
こうしたレンジフード、特にフィルター部分は油にまみれて毛羽たってしまってますよね。

ここを清掃するには、上げ裏なので洗剤を吹きかけてもボタボタ垂れ落ちてしまい
洗剤の効力がなかなか発揮できないですよね
かと言って、留めてあるネジを外して清掃するとなると手間ですしね

そこで今回紹介する洗剤は、これです
  

「換気扇レンジフードクリーナー 泡ピタ110番」です

この名のとおり、泡が凄くてピタッと密着します。

驚きのもこもこ泡!

密着力強いから殆ど洗剤がポタポタ落ちないでレンジフードにへばりついてます。

ここまで密着性のある泡を持つ洗剤は初めて
  
垂直面や平面の油汚れなら水溶液の洗剤でいいけど、
上げ裏の油汚れはこの泡ピタ110番が清掃原理的に最も効果がありましたよぉ




スポンサーサイト



[2016/01/18 16:05 ] | レンジフードの汚れ | コメント(0)
鍋やコンロの焦げをさらに簡単に落とすには!
明けましておめでとうございます、洗剤コンサルタントのケミ子ちゃんです

秋から年末にかけての大掃除の依頼が多くって、しばらくブログをご無沙汰してしまってごめんなさい
でも、清掃実験をたくさん行ってまた新たな効果的な商品を発見しましたので紹介しますね

前回、一番容易く鍋やコンロの焦げを落とせる洗剤「コンロの焦げ取りにソコフ」という商品をご紹介させて頂きました

でも、固まりのような焦げは、このソコフでも落とすのに時間がかかるので、効果的な清掃武器を探すことにしました。

タワシやスクレーパー、研磨材などを沢山購入して実験したところ、一番容易に焦げが落とせる清掃武器が決まりました。

それでは一位になった武器の発表です
パンパカパ~ン



リアルスクレーパーk-6っていうスクレーパーです。
いろんなスクレーパーで試しましたがこれが一番焦げが容易に落ちましたぁ

やっぱり、洗剤と武器が合体すると2倍3倍の清掃効率になりますね

[2016/01/12 14:35 ] | 焦げ落とし | コメント(0)
鍋やコンロの焦げが落ちない!
こんにちは、洗剤コンサルタントのケミ子ちゃんです

飲食店の清掃を行っている清掃会社さんから、
「バイオさんに、鍋やコンロの焦げを落とせる洗剤はないの?」という質問が大変多いのです。

うちのライフ・キッチンクリーナーは、
厨房の換気扇やコンロの油汚れには物凄く効果を発揮する洗剤なんだけど、
焦げ汚れは・・・

なかなか落ちない

あまりにも焦げ落としの洗剤の問い合わせが多いので、ケミ子ちゃんは頑張りました
清掃用品問屋の営業担当に電話をかけたり、ネットで調べて、焦げ落とし専用の洗剤を沢山買いました。

ケミ子ちゃんの会社は渋谷の道玄坂
たくさん飲食店がある
知り合いの中華料理店の厨房(コンロも焦げだらけ、鍋も焦げで真っ黒)を借りて、何が一番簡単に焦げが綺麗になるか試してみました。
ほとんどの洗剤は、物凄い焦げには殆ど刃が立たなかった

しかぁ~し

一番焦げが容易く落ちたのがこれでした
 一位の発表です パンパカパ~ン




いろんな清掃会社さんにもこの洗剤を紹介して感謝されてました
それと渋谷の中華料理店さんは直接ネットで購入し使っているんですって。

また一つお役に立てました
[2015/07/02 10:30 ] | 焦げ落とし | コメント(1)
浴室の黒かびで困ってませんかぁ?
こんにちわぁ、洗剤コンサルタントのケミ子ちゃんです
昨日、◯◯ホテルの営繕担当の方から次のような問い合わせを頂いたの

「バイオさんに、浴室のカビを落とせる洗剤はないのという質問でした。

「浴室のどのようなところのカビですかぁ」と聞くと、

「浴室のドアにある白いゴムのパッキンがカビで真っ黒なんだけど」と。

浴室カビ画像

「何か洗剤を使って試してみましたかぁ

「カビキラーでやっているんだけど、泡が自然に流れちゃうし、なかなか綺麗にならないんだよね~」と。

「うちの会社にもケミクリーンNO.5っていうカビ殺菌用洗剤があるんだけど、これもカビキラーと同じような液体。液体洗剤は、水が染み込むようなところ、例えばコンクリートや石材とかには洗剤が中まで染みこむから使いやすいんだけど、ゴムパッキンみたいに液体が染み込まなくて垂直面だと液体は流れちゃう訳。だから効果はあまりないの・・・

しかぁ~し

実はね、先日銭湯のご主人から同じような問い合わせをもらって紹介した洗剤があるのよ。カビキラーのジェルみたいなもの。ジェルだからカビが生えているところに塗っておいても流れず、そこに留まるから、じっくりカビを殺菌できるのよ。夜、カビに塗っておいて、翌朝水をかけて流したら、真っ黒なカビが綺麗になったっていってましたよぉ

「それだ、探していた洗剤はジェルの洗剤かぁ。それって何て言う洗剤

「また一つお役に立てたみたいですね そのカビ殺菌用のジェル洗剤はこちらです。試してみて下さいね~



[2015/04/21 10:03 ] | 浴室の黒カビ | コメント(3)
ご挨拶
はじめまして

洗剤コンサルタントのケミ子ちゃんのブログにようこそ
わたしはケミクリーン君の妹です

これからブログで、うちのケミクリーンやコーティング剤に無い他社の
優秀な洗剤やコーティング剤を紹介していきますね

楽しみにしていて下さい
[2015/03/19 10:30 ] | ご挨拶 | コメント(0)
| ホーム |